※施設の性質上、他の利用者の迷惑となるような音量や振動を伴う活動でのご利用はできません。
①会議室
多目的室(机22台・椅子75脚)
市民活動にかかわる講演会や研修会など、多目的な利用ができます。
・広さ約180㎡
・机とイスを設置
・プロジェクターとスクリーンの利用が可能
・事業やイベント時の吊り看板を設置
(吊り看板横サイズ:70cm×4m)
中会議室(机10台・椅子20脚)
・広さ約57㎡
小会議室(机6台・椅子12脚)
・広さ約38㎡
※大会議室(机16台・椅子32脚)
・小会議室と中会議室を一体的に使用する。
②貸事務室
市民活動団体の簡昜事務所として、1日単位又は1月単位で利用ができます。ドア
は施錠可能です。8室の事務室は、広さ約10㎡で、事務机とイス、保管庫を備えています。
利用者が契約した場合、電話の設置やインターネットの接続も可能です。
※休館日は利用できません。
③貸ロッカー
書類・備品などの収納保管用ロッカーです。施錠可能(ナンバー式)で団体の会員間で使用可能です。大・中・小の3種類から選ぶことができます。1月単位での利用となります。
大9個・中12個・小18個
※団体のチラシや会議資料を作成するための印刷用紙や文具など保管できます。
④印刷室 ※紙は持ち込みになります。
印刷機、コピー機、丁合機などを設置しています。市民活動にかかわる資料等の作成に有料で利用できます。
A3サイズまで対応
・印刷機 1製版110円 500枚まで
・丁合機・紙折機 無料
・コピー機
白黒コピー・1枚につき20円
カラーコピー・1枚につき60円
・FAX送受信サービス
・A4・1枚につき50円
・A3・1枚につき50円
・国内のみ
・レターBOXサービス
団体の連絡先として御利用できます。
団体に届いた郵便物を職員が取り次ぎます
大きさ B4サイズ、深さ 7cm
利用料金 200 円/1ヵ月
⑤キッズルーム (0才~5才未満が対象)
お子様を遊ばせるスペースです。託児サービスではありませんので、保護者付き添いで利用お願いします
⑥交流サロン
市民活動の情報の発信や収集ができ、インターネット接続パソコンを設置しています。
ご利用の際は、スタッフに一声かけてください。
また、市民活動やまちづくりに関する本や月刊誌が閲覧できます。
⑦ミーティングスペース
少人数の打ち合わせなどでご利用ください。
予約や申し込みは不要です。
また、センター内には給湯室もあり、電気ポット・急須・湯呑みも貸し出しています。
※多人数での話合いや作業等は会議室をご利用下さい
会義室を利用する際に、プロジェクター、スクリーン、マイク、レーザーポインター、ホワイトボード、DVD・ビデオデッキを貸し出ししております。
利用を希望される場合は、申請の際に申し出てください。
●団体の活動を紹介する文章・写真・イラスト・造形物・サンプル等を展示できるスペースです。
●栗原市内、宮城県内のいろいろな活動情報紙、イベントチラシ等があります。
※展示を希望する場合は事前にお申し出ください。※営利目的での利用は出来ません。